雨の日は。
2005年9月28日雨の日はやる気が起きませんね。
なので学校に着くのも当然遅れてくるわけです(意味不明
今日は学校に逆転のクロスオーバーという本を持っていきました。
逆転裁判の限定版に入っている漫画のことですね。
えぇ、学校に持っていきました。
一限目 現代社会
眠い、眠い、あぁ眠い。
今日は深い眠りに墜ちる直前でした。
今日書いた量…適量(ぁ
無駄話も少なかったです。
二限目 日本史
テストまであと4時間しか日本史がないらしいです。
それでもマイペースな授業でした。
そして先生が黒板に地図を書くまで問題をだしてくれたんですが…
こんな問題でした(ちょっと自分で修正加えました
ある農家がありました。
そこは牛を11頭飼っていました。
ある日、父親がとても重い病気にかかりました。
そこで父親がこんな遺言を残しました。
「この11頭の牛を長男には2分の1、次男には4分の1、三男には6分の1を与える。」
と、残したそうです。
さてそれぞれ兄弟の牛の数は何頭?
という問題でした。
…簡単でした。
なんかひらめいちゃったんですよねぇ…
三限目 オーラル
クレイジーヘッド会長のS君と話しまくってました。
絵を書いたりもしてましたね。
やはり授業はきいてなーい(死
四限目 体育?
実は体育も?と?でわかれてます。
今日は雨だったので卓球でした。
S君空振りしてます!
一応卓球を少しやってたはずなんですがねぇ…
T君にS君より私のが強いと言われました。
五限目 保健
保健なのに何故かクロスワードをやってました。
異様に疲れましたねぇ…
六限目 国語B
普通でした(ぁ
明日は体育大会の予行練習です。
体育大会は学年対抗ではなくて全校対抗なので勝てる訳がありません。
まぁ明後日は楽しもう…
それでは。
なので学校に着くのも当然遅れてくるわけです(意味不明
今日は学校に逆転のクロスオーバーという本を持っていきました。
逆転裁判の限定版に入っている漫画のことですね。
えぇ、学校に持っていきました。
一限目 現代社会
眠い、眠い、あぁ眠い。
今日は深い眠りに墜ちる直前でした。
今日書いた量…適量(ぁ
無駄話も少なかったです。
二限目 日本史
テストまであと4時間しか日本史がないらしいです。
それでもマイペースな授業でした。
そして先生が黒板に地図を書くまで問題をだしてくれたんですが…
こんな問題でした(ちょっと自分で修正加えました
ある農家がありました。
そこは牛を11頭飼っていました。
ある日、父親がとても重い病気にかかりました。
そこで父親がこんな遺言を残しました。
「この11頭の牛を長男には2分の1、次男には4分の1、三男には6分の1を与える。」
と、残したそうです。
さてそれぞれ兄弟の牛の数は何頭?
という問題でした。
…簡単でした。
なんかひらめいちゃったんですよねぇ…
三限目 オーラル
クレイジーヘッド会長のS君と話しまくってました。
絵を書いたりもしてましたね。
やはり授業はきいてなーい(死
四限目 体育?
実は体育も?と?でわかれてます。
今日は雨だったので卓球でした。
S君空振りしてます!
一応卓球を少しやってたはずなんですがねぇ…
T君にS君より私のが強いと言われました。
五限目 保健
保健なのに何故かクロスワードをやってました。
異様に疲れましたねぇ…
六限目 国語B
普通でした(ぁ
明日は体育大会の予行練習です。
体育大会は学年対抗ではなくて全校対抗なので勝てる訳がありません。
まぁ明後日は楽しもう…
それでは。
コメント