学校の始まり。
2005年11月21日一限目 理科A
先生が鼻声でした。
風邪でもひいたのかなぁ…
えぇ、理科A話題はこれだけですとも
二限目 現代社会
始まる前にJ君がS君に向かって、
「お、お客様…氏ね」
といってやっぱり殴ってました。
授業。
テスト勉強UZEEEEEEEEEEEEEEEE
…前にも書いたような気がするのは気のせいでしょうか?
私の席は、一番後ろの左側なのですが…
そこで様子を見ることにしました(何故
しっかり勉強してる人、話してる人、本を読んでる人、瞑想してる人、プリクラの写真を切っている人、日記のネタを書いている人、といろんなことをしていました。
勿論、最後のは私ですが。
一番多かったのは話してる人でしたね。
私がM君の席までいって様子を見に行くことにしました。
すると修正テープで「ミヤビ」と書いていました。
誰かは知りません。
そして、クレイジーヘッド(久々)の人々が集まっているところへいってみると…
Y君がノートを交互に重ねて、抜けないといってました。
そこへSSS君、おもいっきりノートを引っ張りました!
そして…
S君のノートが華麗に破れました!
ご愁傷様、S君
三限目 英語?
ここの先生は漢字が苦手なようで、
『巨人の星』を『巨人の影』と書いていました。
皆で爆笑していました。
影の方が難しいはずなのに…
五限目 数学
開始早々、S君がH君の間違えられました。
He isの『is』がどうして『is』なのかわからなかったH君と間違えられました。
それほど馬鹿な顔に見えた、と。
六限目 総学
開始前に、SSS君とO君が軍手争奪杯プロレス大会(勝手に命名)で激しい戦いをしていました。
結局勝負つかずでしたが。
最後に、J君から、S君への一言。
『氏ね』
だそうです。
それでは。
先生が鼻声でした。
風邪でもひいたのかなぁ…
二限目 現代社会
始まる前にJ君がS君に向かって、
「お、お客様…氏ね」
といってやっぱり殴ってました。
授業。
…前にも書いたような気がするのは気のせいでしょうか?
私の席は、一番後ろの左側なのですが…
そこで様子を見ることにしました(何故
しっかり勉強してる人、話してる人、本を読んでる人、瞑想してる人、プリクラの写真を切っている人、日記のネタを書いている人、といろんなことをしていました。
勿論、最後のは私ですが。
一番多かったのは話してる人でしたね。
私がM君の席までいって様子を見に行くことにしました。
すると修正テープで「ミヤビ」と書いていました。
誰かは知りません。
そして、クレイジーヘッド(久々)の人々が集まっているところへいってみると…
Y君がノートを交互に重ねて、抜けないといってました。
そこへSSS君、おもいっきりノートを引っ張りました!
そして…
S君のノートが華麗に破れました!
ご愁傷様、S君
三限目 英語?
ここの先生は漢字が苦手なようで、
『巨人の星』を『巨人の影』と書いていました。
皆で爆笑していました。
影の方が難しいはずなのに…
五限目 数学
開始早々、S君がH君の間違えられました。
He isの『is』がどうして『is』なのかわからなかったH君と間違えられました。
それほど馬鹿な顔に見えた、と。
六限目 総学
開始前に、SSS君とO君が軍手争奪杯プロレス大会(勝手に命名)で激しい戦いをしていました。
結局勝負つかずでしたが。
最後に、J君から、S君への一言。
『氏ね』
だそうです。
それでは。
コメント