Diarynote トップ
ランダム
ユーザー登録をして、wazawazaさんとヒミツの交換日記を始めよう!
ログイン
わん もあ ちゃんす
社会人4年生。
ようやくやる気が出てきたお年頃。
<< 誕生花と誕生石
|
メイン
|
クレペリン検査結果 >>
何だか。
2006年5月12日
コメント (9)
メールが届いてないみたいだ。
あー、もううざいうざいうざい。
何で気持ちをわかってくれなかったかな。
何これ。
哀しみより怒りの方が強い。
あと、呆れもかな。
もー、いいや。
Tweet
コメント
Ioner
2006年5月12日0:38
はじめまして。
状況は良くわからないんですが、怒りのほうが強いってどういうことですか?
少しは相手の気持ちを考えたことはありますか?自分の思い通りにならなかったからって、嘆き喚くのは見苦しいだけのなにものでもありません。というより、子供の我侭ではないでしょうか。
はっきり言って、過去の日記を見ても私は貴方自身に呆れています。
あとこの経験を一つの試練と受け止めて、どうにか乗り越えて欲しいものです。
頑張ってください。私が勘違いをしているのなら、無視して頂いても結構です。
そして毒舌コメントだけをを残して去ります。ありがとうございました。
wazawaza
2006年5月12日20:18
はい、初めまして。
あなたは私の気持ちも考えたことがあるんですか?
いや、それ以前にどういう理由でこうなったかしっかり理解できているのですか?
あなたは、完全にこの問題について理解できているのですか?
自分で書いてますよね、状況が良くわからないと。
それなのに子どもの我侭とよく言えますよね。
あなたの勝手な憶測で決め付けてほしくありませんよ。
きっかけもなく勝手に抜け出せる、とあなたはそう考えているのですか。
はい、それならそれでけっこうですよ。
『個人差』これがわからないのですね。
納得できないコメントには反論する、過去をみればよくわかるでしょう。
のびた
2006年5月15日22:05
我侭←わがままって読むんだ〜これ。
分からんくて一瞬焦ったYO
Ioner
2006年5月15日22:40
ちょっと気になったので再びアクセスしてみました。
あなたの気持ち?考えたことすらありませんよ。
完全にこの問題に理解が出来ているか?第三者が完全に理解できる訳がないでしょう。私が知っていることは、2006年1月26日に記述されていることを中心とした、ブログ全体にかかれていることだけです。
子供の我侭…。別に貴方が認めなくても、社会的に見てはどうでしょう?自分の気持ちを優先するだけしておいて、相手の気持ちを無視する。
正直、貴方の気持ちも相手の気持ちも、私にはわかりません。ですが、貴方は相手の気持ちも考えず、自分自身の判断で相手を憎悪している貴方がやっている、もしくは言っていることは子供の我侭にしか思えません。
貴方は、yuyuさんをはじめとする、ネット上でしか面識がない第三者からコメントが欲しくて、こういうことを書いているのでしょう?
それなら責任をきちんと持って、意見をしっかりと心に受け止めるのが定めではないんですか?
例え今の自分が反論する気持ちでいっぱいだとしても、情を静め冷静に思考することによって、少しは相手の言っていることが理解できるのかもしれませんよ。
のびた
2006年5月15日22:48
とうとう決着の時が!
次回「wazawaza氏の反撃」
お楽しみに!
wazawaza
2006年5月16日0:26
これくらいで冷静になっていないとよく言えたものですね…
憶測。
エゴ。
人間の多くは利己主義者ですよ。
ま、これは自分の憶測ですけども。
たとえ窮地に立たされても相手を優先する人が多い可能性だってあるかもしれませんし。
それじゃ、相手もその子供の我侭を貫いてる訳ですね。
問題は彼女から始まったんです。
よく考えりゃお互いに、か。
んじゃ、この気持ちをどうすればいいんだ。
…死ねばいいんですね。
コメント?
私は書きたくて書いているだけです。
本当にコメントがほしいものには秘密日記で書いています。
コメントは自分で書こうと思った時に書くものでしょう?
私は、そうです。
受け止めた上での反論ですが、何か?
受け止める気すらなかったら、無視しますが。
受け止めても受け入れられない、そういうことはあるはずです。
わかると思いますけど、受け止めると受け入れるは違いますよ。
Ioner
2006年5月17日1:24
人間の多くは利己主義?それは自身に依存するものではなく、相手によるものではないんですか?
例えばAさんの場合ですと、Bさんに対しては利他主義、Cさんに対しては利己主義、という風に。
心の底から愛されているのなら、利己主義にはならない筈です。
相手も子供の我侭か?そんなこと、私にはわかりません。
ただ、貴方の日記に記述されていることから推論すると、相手はきちんとした筋が通った事由がある、ということで、我侭というよりは一番最適な手段を選んだんでしょうね。
確かに貴方は、相手のことを本気で愛していたと思っていたのかもしれません。ただ、それはネットの世界の話で、相手が本当に女性という根拠もありませんし、嘘をついても暴くことができないのが現状です。
ただ、相手は「親友or旦那」のどっちをとるかで随分悩んだと思います。例えそれが仮想上の旦那だとしても、旦那は旦那。それなりの苦悩はあったんだと思います。
「この気持ちをどうすればいいんだ。」
それは、乗り越えなければ一歩も前に踏み出せない、いや、むしろ、人生において必ず乗り越えなければ壁だと思います。
確かに、一言でもいいから「別れたい。」をききたいですね。その気持ちはすごくわかります。共感します。
でも、返信が返ってこないということは、ほとんどの可能性でその一言がきけないということです。そこは貴方も承知しているでしょう。
ここでどうするかが、これからの人生に多大な影響を与えると思います。それは、きっぱりと諦めるしか他ありません。
そう簡単な理由で諦める?本当に簡単な理由なんですか?そこをもう一度じっくり考えてください。
受け止めても受け入れられない…確かにそれはあります。
そのときは、このように反論を続けるのが一番良い手だと思います。
ただ、口論が激しくなり、いずれ暴力・殺害になることは、避けなければなりませんよ。
のびた
2006年5月18日0:06
ワロスww
wazawaza
2006年5月18日12:07
日常ではそうでしょうね。
私は、窮地に立たされた時の話をしたんですけど。
いや、確かにその点については理解してるつもりなんですけど…
私は、もう本気でしたよ。
相手がどう思っていようが、他人が私の事をどう思いようが、私のこの思いだけは揺るぎませんでした。
こんな状況になって初めて気付いたこと。
それが、女は信じるものじゃないとかいうマイナスな感情でした。
嘘を吐かれて、淡い期待を持たされて。
結局は裏切られて。
それなのに諦めようとしても脳裏をよぎって諦められず。
ただのへたれですね…
いや、殺害はありえませんよ。
最終的には自分を追い詰める事に走りますから。
コメントの新規書き込みは停止しました。
新規日記作成・コメント書き込みの停止に関する案内
<< 誕生花と誕生石
|
メイン
|
クレペリン検査結果 >>
wazawaza
最新の日記
一覧
<<
2025年7月
>>
日
月
火
水
木
金
土
29
30
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
1
2
とりっく おあ とりーと
久々の。 (1)
今年もあとわずか。
今年もあと2ヶ月を切りました。
もう6月ですね。
お気に入り日記の更新
お気に入り日記
登録したユーザー
1
登録されたユーザー
1
テーマ別日記一覧
日常
(65)
音楽
(4)
ゲーム
(2)
読書
(2)
最新のコメント
7月19日
大丈夫?..
(yuyu)
1月8日
あけましておめでとうございます..
(wazawaza)
1月3日
あけましておめでとう!! 信用..
(yuyu)
4月30日
お久しぶりです。 最近は違うネ..
(wazawaza)
4月25日
ざわわ~ざわわ~~ざわわ~~♪..
(桜林です(^^;))
この日記について
作者のプロフィール
RSS で読む
日記内を検索
コメント
状況は良くわからないんですが、怒りのほうが強いってどういうことですか?
少しは相手の気持ちを考えたことはありますか?自分の思い通りにならなかったからって、嘆き喚くのは見苦しいだけのなにものでもありません。というより、子供の我侭ではないでしょうか。
はっきり言って、過去の日記を見ても私は貴方自身に呆れています。
あとこの経験を一つの試練と受け止めて、どうにか乗り越えて欲しいものです。
頑張ってください。私が勘違いをしているのなら、無視して頂いても結構です。
そして毒舌コメントだけをを残して去ります。ありがとうございました。
あなたは私の気持ちも考えたことがあるんですか?
いや、それ以前にどういう理由でこうなったかしっかり理解できているのですか?
あなたは、完全にこの問題について理解できているのですか?
自分で書いてますよね、状況が良くわからないと。
それなのに子どもの我侭とよく言えますよね。
あなたの勝手な憶測で決め付けてほしくありませんよ。
きっかけもなく勝手に抜け出せる、とあなたはそう考えているのですか。
はい、それならそれでけっこうですよ。
『個人差』これがわからないのですね。
納得できないコメントには反論する、過去をみればよくわかるでしょう。
分からんくて一瞬焦ったYO
あなたの気持ち?考えたことすらありませんよ。
完全にこの問題に理解が出来ているか?第三者が完全に理解できる訳がないでしょう。私が知っていることは、2006年1月26日に記述されていることを中心とした、ブログ全体にかかれていることだけです。
子供の我侭…。別に貴方が認めなくても、社会的に見てはどうでしょう?自分の気持ちを優先するだけしておいて、相手の気持ちを無視する。
正直、貴方の気持ちも相手の気持ちも、私にはわかりません。ですが、貴方は相手の気持ちも考えず、自分自身の判断で相手を憎悪している貴方がやっている、もしくは言っていることは子供の我侭にしか思えません。
貴方は、yuyuさんをはじめとする、ネット上でしか面識がない第三者からコメントが欲しくて、こういうことを書いているのでしょう?
それなら責任をきちんと持って、意見をしっかりと心に受け止めるのが定めではないんですか?
例え今の自分が反論する気持ちでいっぱいだとしても、情を静め冷静に思考することによって、少しは相手の言っていることが理解できるのかもしれませんよ。
次回「wazawaza氏の反撃」
お楽しみに!
憶測。
エゴ。
人間の多くは利己主義者ですよ。
ま、これは自分の憶測ですけども。
たとえ窮地に立たされても相手を優先する人が多い可能性だってあるかもしれませんし。
それじゃ、相手もその子供の我侭を貫いてる訳ですね。
問題は彼女から始まったんです。
よく考えりゃお互いに、か。
んじゃ、この気持ちをどうすればいいんだ。
…死ねばいいんですね。
コメント?
私は書きたくて書いているだけです。
本当にコメントがほしいものには秘密日記で書いています。
コメントは自分で書こうと思った時に書くものでしょう?
私は、そうです。
受け止めた上での反論ですが、何か?
受け止める気すらなかったら、無視しますが。
受け止めても受け入れられない、そういうことはあるはずです。
わかると思いますけど、受け止めると受け入れるは違いますよ。
例えばAさんの場合ですと、Bさんに対しては利他主義、Cさんに対しては利己主義、という風に。
心の底から愛されているのなら、利己主義にはならない筈です。
相手も子供の我侭か?そんなこと、私にはわかりません。
ただ、貴方の日記に記述されていることから推論すると、相手はきちんとした筋が通った事由がある、ということで、我侭というよりは一番最適な手段を選んだんでしょうね。
確かに貴方は、相手のことを本気で愛していたと思っていたのかもしれません。ただ、それはネットの世界の話で、相手が本当に女性という根拠もありませんし、嘘をついても暴くことができないのが現状です。
ただ、相手は「親友or旦那」のどっちをとるかで随分悩んだと思います。例えそれが仮想上の旦那だとしても、旦那は旦那。それなりの苦悩はあったんだと思います。
「この気持ちをどうすればいいんだ。」
それは、乗り越えなければ一歩も前に踏み出せない、いや、むしろ、人生において必ず乗り越えなければ壁だと思います。
確かに、一言でもいいから「別れたい。」をききたいですね。その気持ちはすごくわかります。共感します。
でも、返信が返ってこないということは、ほとんどの可能性でその一言がきけないということです。そこは貴方も承知しているでしょう。
ここでどうするかが、これからの人生に多大な影響を与えると思います。それは、きっぱりと諦めるしか他ありません。
そう簡単な理由で諦める?本当に簡単な理由なんですか?そこをもう一度じっくり考えてください。
受け止めても受け入れられない…確かにそれはあります。
そのときは、このように反論を続けるのが一番良い手だと思います。
ただ、口論が激しくなり、いずれ暴力・殺害になることは、避けなければなりませんよ。
私は、窮地に立たされた時の話をしたんですけど。
いや、確かにその点については理解してるつもりなんですけど…
私は、もう本気でしたよ。
相手がどう思っていようが、他人が私の事をどう思いようが、私のこの思いだけは揺るぎませんでした。
こんな状況になって初めて気付いたこと。
それが、女は信じるものじゃないとかいうマイナスな感情でした。
嘘を吐かれて、淡い期待を持たされて。
結局は裏切られて。
それなのに諦めようとしても脳裏をよぎって諦められず。
ただのへたれですね…
いや、殺害はありえませんよ。
最終的には自分を追い詰める事に走りますから。